椿の落ち方

 やはり二月はいつの間にかすぎて、今日から三月ですが、終日、雨が降って寒いです。早々にカーテンを閉めて、部屋が冷えるのを防ぎます。

 落ちざまに水こぼしけり花椿 (芭蕉)


IMG_0786.JPG


 椿落ちてきのふの雨をこぼしけり (蕪村)

 以前に読んだ高橋治『蕪村春秋』は映画に関係のあったひとならではの、映像的な分析が新鮮でした。椿の花をみるといつもこの本を思い出します。

 芭蕉がいて蕪村がいて、それぞれに異才を発揮するおもしろさ・・・ただただ感嘆します。

 「落ちざまに虻を伏せたる椿かな(漱石)はやはり少し戯画に過ぎるようですね。

 

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

  • 飯蛸の季節
  • Excerpt: 数日前、新聞をながめていると、イイダコが話題になっていました。イカナゴとともに瀬戸内海の春を感じさせる食べ物です。こどもの頃には、鍋一杯に煮て、飽きるほど食べました。 飯蛸に飯なき春の寒かな 飯蛸や浪..
  • Weblog: 爛漫亭日誌
  • Tracked: 2017-02-01 21:16